Wi-Fiルーターによるネットワークの不具合
2017.08.12
ネットワーク上に、下記のWi-Fiルーターを接続すると、全てのパソコンのインターネットが出来なくなる。
メーカーのQ&Aにも障害復旧方法が出ているが・・・
復旧しても、すぐに不具合が発生する。
これは、何らかのタイミングで全てのパソコンが、このWi-Fiルーターの配下となる。
すでに、この商品は販売中止となっているが、ネットワーク上でこのWi-Fiルーターを使用するのは控えるべきである。
Logitec(ロジテック)製 LAN-W150N/RSPB
お薦めは・・・
Buffalo(ブッファロー)製 WSR-300HP もしくはWSR-600DHP
背面のスイッチをAPもしくはBridgeに設定します。
スピードが?・・・
と思われますが、タブレットなどの端末は100Mも出ません。
メーカーのQ&Aにも障害復旧方法が出ているが・・・
復旧しても、すぐに不具合が発生する。
これは、何らかのタイミングで全てのパソコンが、このWi-Fiルーターの配下となる。
すでに、この商品は販売中止となっているが、ネットワーク上でこのWi-Fiルーターを使用するのは控えるべきである。
Logitec(ロジテック)製 LAN-W150N/RSPB
お薦めは・・・
Buffalo(ブッファロー)製 WSR-300HP もしくはWSR-600DHP
背面のスイッチをAPもしくはBridgeに設定します。
スピードが?・・・
と思われますが、タブレットなどの端末は100Mも出ません。
【 WindowsXPのセキュリティー 】
2017.06.06
【 WindowsXPのセキュリティー 】
WindowsXPの数々のセキュリティーが、WinsowsXPでのサポートを終了している。
本来であれば、Windows10に買い替えるべきであろう。
しかし、様々な理由でWindowsXPを使わなければならない時の対応方法は・・・
・下記のHPより、「Microsoft Security Essentials」をダウンロードする。
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
・コンピューターを再起動
・続いて、下記のHPの中程より、利用しているビット数(※)の定義ファイルをダウンロードする。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/971606/how-to-manually-download-the-latest-definition-updates-for-microsoft-security-essentials
・ダウロード後、そのファイルをWクリックする。
・右下のハウスのアイコンが赤から緑に変わったらOK
・ハウスのアイコンをクリックして開いて、クイックスキャンをしておきましょう。
※WindowsXPのビット数の確認方法は・・・
・ディスクトップのマイコンピュータを右クリック
・全般の右上のシステムに64bitと表示されていれば64bit
何も表示が無かったら32bit
これで、とりあえずのセキュリティーは完了する。
WindowsXPの数々のセキュリティーが、WinsowsXPでのサポートを終了している。
本来であれば、Windows10に買い替えるべきであろう。
しかし、様々な理由でWindowsXPを使わなければならない時の対応方法は・・・
・下記のHPより、「Microsoft Security Essentials」をダウンロードする。
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
・コンピューターを再起動
・続いて、下記のHPの中程より、利用しているビット数(※)の定義ファイルをダウンロードする。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/971606/how-to-manually-download-the-latest-definition-updates-for-microsoft-security-essentials
・ダウロード後、そのファイルをWクリックする。
・右下のハウスのアイコンが赤から緑に変わったらOK
・ハウスのアイコンをクリックして開いて、クイックスキャンをしておきましょう。
※WindowsXPのビット数の確認方法は・・・
・ディスクトップのマイコンピュータを右クリック
・全般の右上のシステムに64bitと表示されていれば64bit
何も表示が無かったら32bit
これで、とりあえずのセキュリティーは完了する。
簡単に大容量ファイルを送受信
2017.05.30
Get a File を用いることで、通常のメールでは送信できないような大容量のファイルをウェブメールのような操作で送信できます。
送信履歴(メールの文章やファイル)を保存しているので、以前送った宛先へ同様のファイルを再送することも可能です。
一度に最大 10 個までのファイルと送信先を 10 アドレスまで設定できるので、1GB までのファイルを複数の人に同時に送信することが可能です。
また、データを SSL により暗号化できるので安心してファイルデータのやり取りができます。
「ファイルの受け取りも簡単」
ファイルデータを送信すると、受信先には「ダウンロード画面の URL が記載されたメール」と「ダウンロードパスワードが記載されたメール」が別々に、合計 2 通届きます。
メールを受信した人はダウンロード画面にログインすることで、簡単にファイルを受け取ることができます。
http://akinet.jp/getafile.pdf
送信履歴(メールの文章やファイル)を保存しているので、以前送った宛先へ同様のファイルを再送することも可能です。
一度に最大 10 個までのファイルと送信先を 10 アドレスまで設定できるので、1GB までのファイルを複数の人に同時に送信することが可能です。
また、データを SSL により暗号化できるので安心してファイルデータのやり取りができます。
「ファイルの受け取りも簡単」
ファイルデータを送信すると、受信先には「ダウンロード画面の URL が記載されたメール」と「ダウンロードパスワードが記載されたメール」が別々に、合計 2 通届きます。
メールを受信した人はダウンロード画面にログインすることで、簡単にファイルを受け取ることができます。
http://akinet.jp/getafile.pdf